県内某所にて建設業ICT研修会
めっきり寒くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日SWIFTは空撮ではなく、島根県某市の建設業協会さまのICT活用研修会に主催者さまの特別の計らいで参加してまいりました。
ICTとは、「Information and Communication Technology(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)」の略で、建設業に情報つ新技術を積極的に導入し、作業員一人一人の生産性を向上させ、作業の標準化、平準化を図るという、国の指針のひとつで、UAV(ドローン等)による測量もこの中に含まれます。 今後10年間で多くの退職者を迎える建設業界では、深刻な人手不足が懸念されており、その対策のひとつでもあります。 第一部では、県内コンサル会社さまのICTの取り組みとして、ドローンによる空中写真測量と、地上設置型レーザースキャナーでの測量と3次元データの活用の説明がありました。次に、県内大手リース会社さまの情報化建設施工機器の説明、最後に県土木部の職員の方から、島根県におけるICT導入への取り組みの説明がありました。 第二部では、実際ICTが導入されている現場に移動し、レーザースキャナーと情報化建機の実演を見学しました。
SWIFTでは、10月より「ドローン測量初級講座」を開設しており、ドローンに不慣れな方でも空中写真測量ができるようサポートしております。 興味のある企業さまはお気軽にメール、または電話にてお問い合わせください。 10月、11月のスクール日程はこちらから