美郷町にて農業用ドローンについての講演を行いました
8月30日、美郷町みさと館において、美郷町集落営農高齢化対策スキルアップ研修会(主催:美郷町)が開催されました。
このたびの研修会においては、弊社代表の清原が「農業用ドローンを活用した防除の省力化」をテーマに「農業での活用の実際とドローンの飛行に必要な資格」と題した講演を行いました。
講演の前半では、ドローンによる農薬散布の普及状況、現在行われている規制制度の見直しや将来的な活用方策などについて説明させていただきました。
後半では、自動航行活用が開始されているドローン防除について情報提供が行われ、参加者の方々と共に学ぶ良い機会となりました。
~美郷町の取り組みについて~
美郷町では、地域の農地を守る担い手の育成対策として平成16年度から「集落営農確立事業」を設け、集落営農の取り組みを推進しています。
今後はより効率的な生産が可能となる基盤整備の実施、隣接組織との連携、防除や畦畔管理の省力化など、現時点での検討・対策実施が急務とされ、町内集落営農組織関係者と関係機関が一体となって更に地域にあった対策実施を推進するためにテーマ別に複数回の研修会を計画されています。