高校でのドローン授業
松江農林高校では、ドローンの活用方法でのドローン授業を継続的に行っています。
ドローンについて、ドローンの特性、利活用方法、ドローン写真を使用しての製作作業、人生について(笑)などの授業もさせていただいています。
こちらが校内案内図、横1.8メートル×縦1.4メートルの大きな看板です。
この案内図を、ドローンで空撮した校舎・敷地の写真を利用し生徒達で作り上げていきます。
わかりやすくてカッコいい看板ができそうですね!
前回の授業では、ドローンの利活用についてお話させていただいたり、上空からの映像をモニタで見てもらったりしました。
今回の授業では、実際に学生さんの指示のもと、農林高校を上空から撮影しました。
農林高校所有の水田の上からの撮影です。
撮影した写真はパソコンに取り込んで確認しました。
その後、画像データを看板にするまでの基本を教えてます。 実際にどんな看板をつくっていくのかを話し合ってもらいました。
今年の農林祭には、新しい看板をお披露目したいとのことです。楽しみですね!
Comments